ロゴ

お問い合わせ

メールのイラスト

Mochitsuki

Mochitsuki

Hello, everyone!

今日はお餅つきをしました!

お正月に食べるお餅は年末につく風習がありますがスクールではちょっぴり早く、毎年12月の上旬に行っています。

ラジオ体操の後にみんなでホールに集まると、真ん中に大きな臼と杵がありました。ゆか先生からどうして年末にお餅つきをするのか、ついたお餅をどうするのかお話をしていただいてから、みんなで順番に杵を持ってお餅をついてみました。周りのお友達は応援係です。”One, two, three!”の掛け声に合わせてペッタンペッタンとお餅をつきました。

お餅は園長先生が丸めてくれ、美味しいきな粉餅に変身しました。のどに詰めないよう注意しながらゆっくりと味わうと、あちらこちらから”It’s so yummy!の声が。ほとんどのお友達がお代わりをするほどでした。

今日はお土産もありますよ。お家でも気をつけながら美味しく食べてね。

ブログ一覧
お問い合わせ